金食い怪獣の孤独

大津町のアメリカンヴィンテージ&FIRE-KING専門店 CLOVER+CLOVER

2014年08月07日 13:25


ある朝目覚めると、巨大な怪獣になっていた。

カ~ネゴ~ン。



こんにちは、うさぎです。



カフカの「変身」のような、変身っぷり。
お金に執着しすぎて、怪獣になっちゃって、どんどん孤独になっていくカネゴン。
電信柱に力なく腰掛け、うつむき気味に背を丸める姿に哀愁が漂います。

「新タイムスリップグリコ」、なつかしの20世紀、フィギュアコレクションの一つ、
「金食い怪獣の孤独」
です。
フィギュアプロデュースは、あの有名な、「海洋堂」さん。

さすがです。
細部の作りまで凝っています。
着色も素晴らしい!!!!

何故このような物を手に入れたかって?
それはですね、
先日、熊本市内の雑貨屋さん、「ZAP」さんに行ってきたからです。

あそこ、面白いですね!
色んな楽しいものがあって、さりげなく置いてある物が実は凄い物ってのが沢山!!

欲しいものがありすぎてーありすぎて。

そして何より、オーナーが大変ユニークな方でした。
博識だし、話が面白かった。
歴史にも哲学にも雑貨にも詳しくて、私はうなずきっぱなしw
何時間も話し込んでしまいました。
そして色々雑貨を買い込みました。

その中の一つがこの、カネゴン。

オーナーと「貨幣とは何か」を話していたので、カネゴンが出てきたときは、
なんとまあタイミングがよいわwとしみじみと眺めました。

自由を得るために、貨幣を得ようとするが、貨幣に執着しすぎると自由は失われる。
象徴的な怪獣ですね。

グリコはあと2つ買いました。

「疾走する怪人」

疾走感、ぱねぇ。
看板突き破ってるとこがツボ。

ヒゲメガネの酔っぱらいのオヤジが素敵。

もう一つはこちら。

「トヨタ スポーツ800」

やっぱ人物の作りがよいです。
煙草ふかしてる表情がしぶい。
こんなに小さいのにはっきりわかるところが、さすが海洋堂さん。


私は、収集癖があるのであまり、フィギュアを買わないようにしてるんですが、買ってしまったよ。
コンプしたくなったよ!
案の定だよ!


他にも色々買ったんですが、それはおいおい。


グリコのキャラメルのおまけ的なフィギュアなんでしょうが、フィギュアがメインになってる気がする。
というか、キャラメルの賞味期限ってどうなんだろうか。
まだ食べられるのかしら。
どうかしら。。。


あ、セブンイレブンで、エヴァンゲリオンのフィギュアが発売されるそうですね。


なんと高さ、2メートル
値段は、車並み。

か、かっこいい!!



欲しい物が沢山ありすぎて、困りますな!
幸せな悩みですな!
稼がにゃーなりませんな!


ZAPさん、また行きます。
狙ってるものがあります。
売れてませんように、なんてひどいことを心の隅で思っちゃってる私を許してください。
あったら、買いますから!!


今回もファイヤーキングとは、120%関係ない話でしたね。

ちょっとだけ、ファイヤーキング関連を。
これも買いました。


ネオンです、ネオン。

元素Ne、18族の希ガス元素です。
この管の中にガスが詰まっていると思うと興奮します。
しかし、このネオン管、色が緑ですね。
ネオンガスは、赤~橙色に発光するので、
緑ってことは、アルゴンガスが使用されてるのでしょうかね。

アルゴンガス使用でも、ネオン管。
そう呼びたい。

見た目もかっこいいですね!

本家ブログでも紹介してますが、こちらでも。

それではまた!!


関連記事