冷蔵庫に絵を描いてみた。いや、描き直してみた。が正しいかな

大津町のアメリカンヴィンテージ&FIRE-KING専門店 CLOVER+CLOVER

2014年08月21日 16:26

どうも、こんにちは、うさぎです。

わかっているとは思いますが、本名ではありません
うさぎみたいに可愛いから「うさぎ」と名乗ってる、
とんだ自意識過剰人間でもありません。

「ねずみ」でもよかったんですが、某小説に「ねずみ」の名前が
使われていたので、パクリと思われるのもあれだな、と思い、
安易に「うさぎ」にしました。

いっそ、「」とかにしとけばよかった!!
さる年だし!!
「信長様ーーー!!!」とか言って懐で草履を温められたし!!

と寝る前にふと考えたので書いてみました。

何故、全部動物の名詞なのか。
動物に対する憧憬でもあるんでしょうか、深層心理に。
自分でもそこはわかりません。
うーん、ミステリアス。
来世は何かの動物にでもなりたいのかもしれませんね。
カンガルーとかいいなー。
カンガルーって、おっさんみたいに寝そべってますよね。
あれ、きゅんときます。


さて、今回はうちの冷蔵庫について、です。

我が家の冷蔵庫には、黒板ペンキが塗られております。
というか、自分らで塗りました。
なので、チョークで絵が描きたい放題。

しかし、先日、うちにファイヤーキングを見に来られた常連さんから、
「冷蔵庫の絵、変わっていないっすね。」
的確な指摘を受けました。

おうふ。。
そうです、絵を描き直すのが面倒くさかったできていなかった!!
絵が描きたい放題☆
とか言いながら、あんまり絵を描き直さないとは、黒板の意味ないじゃん!
駄目じゃん!!
描き直そうじゃん!!


今まではこれでした↓

皆さん、ご存知、スヌー〇ー。
(伏字でお届けいたします。)


描き直しました。
今日からはこれでしばらくいきます!!↓

夢の国からこんにちは。
ミッ〇ーです。
(またまた伏字でお届けいたします。)

現行ミッ〇ーではなく、オールドミッ〇ータイプです。
(伏字の意味がほとんどないw)

とりあえず、正面だけw
側面はまた後日描き直します。

あ、ファイヤーキングにも、ミッキーのプリントマグありますよ!

宣伝しときます!

あ、ミッキーと書いてしまった!
仕方ない。まぁいっかw

黒板ペンキおすすめです。
厚紙とかに塗っても、(薄いとボヨンボヨンとなるので不向き)
木の板なんかに塗っても、
消せば何度でもチョークで書き直せるので便利です。
塗る素材がツルツルしてる冷蔵庫みたいなやつは、下地を塗る必要がありますが。


側面描き直したら、またブログします。
何描きましょうか。
お客さんにドン引かれず、なおかつ自分でも描きたいもの。。
というかドン引かれる絵って何だ。
どんな恐ろしい物を描きたいのか、私はw

それではまた!



ファイヤーキングについては、クローバークローバーのフェイスブックなどをご覧ください。
              ↓↓
★☆.:・’゜━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─★
熊本(kumamoto)のファイヤーキング屋!

アメリカンビンテージ食器 ファイヤーキング専門店
☆CLOVER+CLOVER(クローバークローバー)☆

Facebook→https://www.facebook.com/cloverhomecafe
ホームページ⇒http://cloverclover.jp/
熊本県菊池郡大津町引水18-6
TEL:096-201-4742
★☆.:・’゜━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─★


関連記事