2014年02月11日
阿蘇の素敵なアンティークショップに行ってきました♪
こんばんは!クローバークローバーのZumiです。
今日は阿蘇のアンティークショップ 『etu』さんに行ってきました♪

よく晴れていましたが、昨日降り積もった雪がまだ
解けきれてない部分がちらほらと。。
奥様のうさぎさんはお気に入りのアイテムを見つけたようで、
寒い中でもウキウキで家路につかれました!
ファイヤーキングが最大30%オフのセール開催中!
アメリカンヴィンテージ食器
ファイヤーキング通販専門店 『クローバークローバー』
公式HPはコチラ⇒http://cloverclover.jp/

今日は阿蘇のアンティークショップ 『etu』さんに行ってきました♪

よく晴れていましたが、昨日降り積もった雪がまだ
解けきれてない部分がちらほらと。。
奥様のうさぎさんはお気に入りのアイテムを見つけたようで、
寒い中でもウキウキで家路につかれました!
ファイヤーキングが最大30%オフのセール開催中!
アメリカンヴィンテージ食器
ファイヤーキング通販専門店 『クローバークローバー』
公式HPはコチラ⇒http://cloverclover.jp/

2014年02月11日
クリスタルファイヤーキングの販売準備中!
こんにちは♪
アメリカンヴィンテージ食器通販専門店
クローバークローバーのZumi です。
まだネットでは販売していませんでしたが、本日は
クリスタルガラスのファイヤーキングを販売する準備
をしています!
1.フォレストグリーン

2.ロイヤルルビー

もともと、ファイヤーキングブランドの製造元の
アンカーホッキング社は透明ガラスを作っていた会社。
どれだけのシリーズを作っていたかは不明ですが、
写真のグリーンフォレスト、ロイヤルルビーの他に、
アンバー(琥珀)やブルーサファイアとうのシリーズ
があります!
販売開始しましたらまたお知らせしますので、よろしくお願い致します(*^ー^)ノ♪
クローバークローバーのホームページ
→http://cloverclover.jp/

アメリカンヴィンテージ食器通販専門店
クローバークローバーのZumi です。
まだネットでは販売していませんでしたが、本日は
クリスタルガラスのファイヤーキングを販売する準備
をしています!
1.フォレストグリーン

2.ロイヤルルビー

もともと、ファイヤーキングブランドの製造元の
アンカーホッキング社は透明ガラスを作っていた会社。
どれだけのシリーズを作っていたかは不明ですが、
写真のグリーンフォレスト、ロイヤルルビーの他に、
アンバー(琥珀)やブルーサファイアとうのシリーズ
があります!
販売開始しましたらまたお知らせしますので、よろしくお願い致します(*^ー^)ノ♪
クローバークローバーのホームページ
→http://cloverclover.jp/

Posted by 大津町のアメリカンヴィンテージ&FIRE-KING専門店 CLOVER+CLOVER at 12:38
Comments(0)
2014年02月11日
ゴリって?
こんばんは!
アメリカンヴィンテージ食器 ファイヤーキング通販専門店
クローバークローバーのZumiです。
昨日、奥様のウサギのお爺ちゃんの家の庭で、写真の木の実を発見。

僕の父上に聞くと、これは『ゴリ』たい!と聞き慣れない名をっ!
よくよく聞くと、よその地域では何と呼ぶかは知らないが、熊本辺りでは『ゴリ
』と呼び、ハンドクリームが無かった昭和の時代は、中の果肉?部分を手に塗って、霜焼けやアカギレ対策に使っていたらしいです!

中身が気になってきってはみたものの、夫婦ともに手に塗る勇気が持てずに、結局廃棄処分致しました。(((^_^;)
それでは、本日は閉店(寝ます)します。
クローバークローバーの公式ページ
http://cloverclover.jp/

アメリカンヴィンテージ食器 ファイヤーキング通販専門店
クローバークローバーのZumiです。
昨日、奥様のウサギのお爺ちゃんの家の庭で、写真の木の実を発見。
僕の父上に聞くと、これは『ゴリ』たい!と聞き慣れない名をっ!
よくよく聞くと、よその地域では何と呼ぶかは知らないが、熊本辺りでは『ゴリ
』と呼び、ハンドクリームが無かった昭和の時代は、中の果肉?部分を手に塗って、霜焼けやアカギレ対策に使っていたらしいです!
中身が気になってきってはみたものの、夫婦ともに手に塗る勇気が持てずに、結局廃棄処分致しました。(((^_^;)
それでは、本日は閉店(寝ます)します。
クローバークローバーの公式ページ
http://cloverclover.jp/
