スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by おてもやん at
 

2015年02月16日

恐竜のようなオープナー。

コカコーラが大好きな私ですが、
もう一つ大好きな炭酸があります。

ウィルキンソンのジンジャーエール(辛口)です。

こんにちは、うさぎです。

甘口の方じゃなくて、辛口の方です。
かなり刺激的
超ジンジャーっす。
スーパージンジャーっす。
炭酸もがつんと利いてます。
飲みながら息を吸い込むと、泡や刺激でむせるほどw
げふっ!げふっ!ごほぅっ!!

瓶一択!!

この栓抜きが大変お気に入りなのです。


ほら、無機質な目をした恐竜が口で栓を抜こう
としているように見えませんか?
なんとまあ可愛らしい。
しかも他の用途にも使える多機能なやつ。

・瓶詰のフタ開け
・缶のキャップ開け
・缶切り
・栓抜き
・牛乳のキャップ
↑牛乳のキャップとか開けてみたい!!

形も強そうでいいですね。

はい、これも常連さんから頂きました!!
あーりーがーとーうーごーざーいーまーすー!
こういう遊び心溢れるアイテムを選りすぐるセンスがマーベラス!
そしてプレゼントしてくれるなんて、エクセレント!!

大事に使います。

そして、ジンジャーエールを沢山飲みます!!
飲む時は、注意して飲みます!ごほっごほっげふぅっ!

※ジンジャーエールを入れたマグは、
 ファイヤーキングのソーダマグです。

それではまた!!
★☆.:・’゜━─━─━─━─━─━─━★
熊本(kumamoto)のファイヤーキング屋!

アメリカンヴィンテージ食器 ファイヤーキング専門店
☆CLOVER+CLOVER(クローバークローバー)☆

☆ホームページ⇒http://cloverclover.jp/

熊本県菊池郡大津町引水18-6
※ナビで検索の場合は18-3で検索下さい!

TEL:096-201-4742
★☆.:・’゜━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─★

  


Posted by 大津町のアメリカンヴィンテージ&FIRE-KING専門店 CLOVER+CLOVER at 21:42 Comments(0) 気分転換
 

2015年02月16日

黒のDマグストラップ!!クローバークローバーの名前入り!

こんにちは、うさぎです。

ファイヤーキングモチーフの小物を手作りされる
「blue berry cream」さんが作って下さいました!
ありがとうございます!

お店の入り口の、アイアンで作られたDマグと一緒だ!!

黒いDマグにクローバークローバーの名前入り。


かっこいい!!

オープン記念にノベルティとして配った、
ピンバッチやピアスもこちらの作家さんが作ったものです。
現在は、12,000円以上お買い上げの方にプレゼントしたいと。
(※限定3組だけですが)


よいですよね。
「あったらいいな」が、具現化して
こんな可愛いアクセサリーが存在する。
素敵ですね。

通常、火曜・水曜は店休日なんですが、
今週の2/19(水)は営業します!



それではまた!
★☆.:・’゜━─━─━─━─━─━─━★
熊本(kumamoto)のファイヤーキング屋!

アメリカンヴィンテージ食器 ファイヤーキング専門店
☆CLOVER+CLOVER(クローバークローバー)☆

☆ホームページ⇒http://cloverclover.jp/

熊本県菊池郡大津町引水18-6
※ナビで検索の場合は18-3で検索下さい!

TEL:096-201-4742
★☆.:・’゜━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─★

  


Posted by 大津町のアメリカンヴィンテージ&FIRE-KING専門店 CLOVER+CLOVER at 16:44 Comments(0) 気分転換
 
< 2015年02>
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
QRコード
QRCODE
Information
おてもやんTOP

ログイン

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
大津町のアメリカンヴィンテージ&FIRE-KING専門店 CLOVER+CLOVER
大津町のアメリカンヴィンテージ&FIRE-KING専門店 CLOVER+CLOVER
アメリカンビンテージ食器 ファイヤーキング専門店
CLOVER+CLOVER(クローバークローバー)のオーナー。

ブログやSNSを通じて、アメリカンビンテージ食器 ファイヤーキングや、同時代のミルクガラス製品の魅力を発信して行きます。

宜しくお願いします!